Zoomでミーティングをホストするのがはじめての方は、何から手をつけて良いかわからずに戸惑うでしょう。
パソコンでミーティングをホストするやり方はそれほど複雑ではありません。
個人の場合は無料版の機能でも充実したミーティングができるため、今回のまとめを参考にして早速Zoomミーティングを開催してみましょう。
Zoomでミーティングをホストするやり方(パソコン版)
Zoomでミーティングや会議などをホストする場合は次の作業が必要です。
①アカウントを作成する
②ミーティングを開催する
まずZoomのホームページにアクセスしてアカウントを作成し、パソコンにアプリをダウンロードします。
その後アプリを立ち上げていくつかのステップを踏めば、ミーティングをホストできます。
Zoomのアカウントを作成
ホームページにアクセスして、アカウントを作成しましょう。
では早速以下でアカウントを作成するやり方を見ていきましょう。
①Zoomのホームページを開いたら画面の右上にある「サインアップは無料です」をクリックする
②生年月日を入力した後にメールアドレスを入力する
③メールアドレスに送られてきたURLをクリックする
④サインアップ画面で名前やパスワードなどの情報を入力する
⑤参加者を登録しない場合は登録の手順をスキップして後で入力する
⑥アプリをダウンロードする
参考元URL:https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/host/
必要な情報を入力すると次に必要な作業が画面に表示されるため、表示通りに作業をすればパソコン上にアプリをダウンロードできます。
zoomミーティングを開催するまでのステップ
次に実際にミーティングをホストするまでのやり方を下記で紹介します。
①オレンジ色の「新規ミーティング」のマークをクリックする
②ビデオのオン・オフを設定する
②参加者を招待する
先の項目で紹介した手順で参加者を登録している場合は、画面下の「参加者」の項目で表示される名前をクリックすれば大丈夫です。
登録していない場合は、次のやり方で参加者を招待しましょう。
①画面上に表示されるミーティングIDを伝える
②画面下に表示されるURLか招待のコピーをメールに貼り付ける
参加者が「参加」のボタンを押せば、主催者と画面上でやりとりができるようになります。
zoom主催者の参加者管理方法
主催者が覚えておきたい参加者の管理方法についてです。
主催者は円滑かつ安全にパソコンでZoomミーティングを開催するために、画面上で参加者を管理できます。
画面上でできる管理の種類の一部を以下にまとめました。
①チャット
②ビデオの開始の依頼・停止
③複数の動画の固定など
参考元URL:https://zoom-school.info/zoom_guest_control/
上記を含めた10種類以上の項目を管理できます。
コントロールバーから参加者を管理することもできますが、次のやり方で管理したほうがいいでしょう。
★画面の参加者の隣に表示される「…」マークをクリックする
上記のマークをクリックすると管理可能な項目が表示されます。
zoom参加者と資料を共有するやり方
参加者と資料を見ながらZoomミーティングをする場合は、以下のやり方を実践すればパソコン上の資料を共有できます。
①ミーティング画面の下部に表示される「画面共有」をクリックする
②「共有するウィンドウの選択」の画面で共有したい画面をクリックする
参考元URL:https://businesschatmaster.com/zoom/zoom_display_share
これで主催者と参加者が同じ画面を見ながらミーティングができるようになります。
注意点としては、クリックする画面を間違えないことです。
間違えるとプライベートな情報が共有されることもあります。
そのため事前にわかりやすいタイトルをつけておき、共有画面を選択する際はよく確認してからクリックしましょう。
まとめ
パソコンでZoomミーティングをホストするやり方は、アカウントを作成して、参加者を招待するだけですので、とても簡単にできます。
はじめは計画通りにホストできないこともあるかもしれません。
しかし外部機器をプラスしたり機能の使い方をマスターしたりすることで、回数を重ねるたびにより良いホストができるようになるでしょう。